
30代になると、周りが次々と結婚しだすので、
「自分も早く結婚したい!」と、ついつい焦ってしまいがちですよね。
学生や新社会人とは異なり、年々新しい出会いって少なくなってきていませんか?
どの婚活アプリを使ってみてもなかなか良い成果が得られず、
”私に魅力がないのかな?”なんて、くじけてしまうこともありますよね。
でも、決してそんなことはありません。
なかなか理想的な人に出会うことができない原因の1つとして、
”条件を絞り過ぎている”なんてことはありませんか?
どうしても譲れない部分と妥協できる部分をはっきりとさせ、
間口を広げてみてもいいかもしれません。
そこで今回は、
「良い人に出会えないのは自分のせい?!条件を絞り過ぎ女性は要注意!」
についてお話していきたいと思います。
●婚活で、なかなか理想の男性と出会えない原因って?
婚活を長くしていても、
理想の男性を出会うことができていないという方もいますよね。
あなたは婚活で、条件を絞り過ぎていませんか?
譲れない部分があるのももちろん大切ですが、
妥協できる部分を作ることもとっても大切なんです。
●身長の高い男性がいい
身長は180cm以上がいいなどの理想をよく耳にしますよね。
総務省が2018年12月に発表した「国民健康・栄養調査」では、
20代男性の平均身長は171.0cmで
30代男性の平均身長は171.2cmとされています。
180cm以上の男性を探すとなると、旦那さん候補がグンと減ってしまうんです。
●顔が良い男性がいい
人によって好みはそれぞれですが、
ストライクゾーンを広く持つことも大切です。
生理的に受け付けないという場合を除いては、
少しアプローチしてくれる男性と向き合ってみましょう。
●高収入・高学歴の男性がいい
生活をする上で、お金って大切ですよね。
“共働き世帯”の平均年収は730万円と言われています。
年収800万や1,000万円以上の人がいいというのも贅沢な話なのです。
あなたの収入も合わせて、考えてみてくださいね!
いかがでしたか?
結婚は人生で多くするものではありません。
ですから、時間がかかってしまうのは真剣に向き合っている証拠。
”自分に魅力がないのかな…。”と自信を無くさず、
前向きに婚活を続けることも大切です。
あなたにとって素敵な男性との出逢いがありますように。